伝統と革新で、
広島から世界へ。
1918年、広島県廿日市市桜尾で産声をあげた中国醸造。
100年以上におよぶ酒づくりの中で培われた
技術や伝統から生まれた味わいは、今も多くの人々に愛され親しまれています。
しかし、伝統の技だけに頼ってはいけない。
私たちはそう考えていました。
そして2018年、洋酒づくりの新たな可能性へ挑戦するため
広島発のクラフト蒸留所
「SAKURAO DISTILLERY」を設立。
世界を見つめた挑戦へと私たちを突き動かしたのは、
終わりなき革新を求め続けるDNAに他なりません。
伝統と革新が、次の100年をつくる。
SAKURAO DISTILLERYが生み出す新しい味わいに、
どうぞご期待ください。
-
日本の洋酒文化と
自然の豊かさを提供する蒸留所 -
広島県産原料を使った
初の純国産ジン -
*広島初の
シングルモルトウイスキー
*SAKURAO DISTILLERYでは、広島初のシングルモルトウイスキーの製造を開始。
3年以上じっくりと熟成させたウイスキーは2021年、世界に向けデビューします。


厳選された広島産の素材でつくる
「SAKURAO GIN」登場。
華やかな香りを生み出すレモンなどの柑橘類をはじめ
ヒノキや牡蠣殻、
そして桜といったボタニカルを原料に
ドライ・ジンの本場イギリスの伝統的な製法で蒸留。
SAKURAO DISTILLERYから世界に向けて送り出す、
Made in 広島のクラフトジンです。

蒸留所見学では、こだわりの広島県産原料を用いた純国産クラフトジンや
広島初のシングルモルトウイスキーを造る、美しい蒸留器をご覧いただけます。
また、タッチパネルによるボタニカルの紹介やボタニカルの実物に触れることができます。
